2024/04/16 07:52
ひっさしぶりのカワハギ🎶
まぁ、リールの不調からのバタバタで落ち着かない開幕。
あ、オレ的に春のこの時期からがシーズンインなのねwww
こんなに凪で天気の良い日に当たったのも久しぶりだからさ、良い釣りが出来ると思ったわけですよ。
今日の課題は「集奇の釣り」。
ほんとに苦手でね、年に5分くらいしかやらないの🤣
ちょっとここんとこ、集奇使いのガキンチョどもにやられっぱなしなので、そのガキンチョ1号ワタ君に教えを乞う🙇♂️
あとね、使わないと言っときながら・・・いや、そう言うならちゃんと使ってから言おうと思って、竿は極鋭のSF。
さぁ、どうなる事やら(*´艸`*)
鴨居沖。
集奇揺すって止めてマイナス。
ゆっくりテンションかけて・・・
「フルフル・・・」
お?これアタリ??
いとも簡単に1枚目www
2枚目もすぐに掛けるも水面バラシ。
集奇、面白いかも🤣
なんて思っていたら、どんどん速くなる潮。
もう、ぶっ飛んじゃって仕掛けが止められない💦
これじゃ集奇付ける意味ないわな。
外してぶっ叩き・・・って、いつもと同じじゃんねwww
アタリは遠い。
糸どんどん出して仕掛け止めないと食わない。ポチポチと拾うしかない。
鴨居沖を見きって竹岡沖。
ここも同じ。
潮、はぇー😭
仕掛け止まんないから開き直って、キャストから自分の真下までぶっ叩いてダメなら回収、キャスト。
仕掛けを止めるために送るのはやめ!!
したら!
当たる当たる!!
やっぱ待つ時間が取れないから、なかなか掛けられないんだけど、ほぼ毎投入で当たる。
何とかツ抜けで終了。
ワタくんは・・。自分で書くやろwww
さぁてと。
課題の集奇はまた今度しっかりやるとして、今日はSFオンリーで釣ってみたのね。
やっぱメタルトップの独特の感覚は不思議だわー。
んと、愛用のステファーノのSは柔らかいんだけど、目感度より手感度の方が圧倒的に早く情報量が多いよね。
対してSFは目感度!アタルと手感度来ないのに穂先が揺れまくるwww
ステファーノSが「目感度1の手感度9」なら、極鋭SFは「目感度8の手感度2」くらい、全然違う。
どっちが良い悪いじゃないよ。
好みと、個人の感覚にハマるかどうか。
人の五感なんて、みんな感じ方が違うんだから、人の意見なんて大して意味無い。
自分で試してみないと何とも言えないよ。
例えばオレには辛すぎて食べられないカレーでも、全然辛くないって人もいる。
例えばブルーグレーを「いや、これはブルーだよ」と言う人もいれば「これは絶対グレーだ」と言う人もいる。
手感度、目感度も全く同じよ!?
もうほんと、人それぞれ。
「万人にとって最高の竿」
なんて幻想。ある訳ない。
はい。
そんなでね、ステファーノのSオンリーだったオレの武器にSFも加わりましたって話し。
どっちにしろ柔らかい竿よねー💓
#シーシーライダー #SeaSeaRider #カスタムロッド #フロッグ #フロッグプロダクツ #カスタムペイント #ラトリンボム #カスタム釣具 #釣り #釣具改造 #カワハギ #シロギス #LTアジ #タナゴ #マルイカ #テナガエビ #竹竿 #和竿 #たなきち #タッピンボム #トイマシーン #トイマシーンコンペティション #ベタ #ショーベタ
